みんなが食べている魚。お店や食卓では調理された後の姿を目にすることが多いと思います。

今日は給食の先生が、そのままの姿の魚をさばく過程を見せて下さいました。

さあ、この魚は何でしょう??「あじ」「さんま」「さけ」「まぐろ」などの声が挙りましたが、正解は『さば』。魚に詳しい一人の子が、魚の模様を見てさばと分かったと言っていましたが、さすがです!!さばは模様が特徴的ですね!!

わあ、大きいね!!

さっそく、給食の先生がさばくところを見せて下さいました。

頭に包丁を入れたとたんに出てきた血や、取り出した内臓をみて、「かわいそう。」「なんか、気持ち悪い」など、子どもたちの素直な声が聞こえてきました。

三枚におろしました。

さばの姿を観察中。

普段はあまり目にすることがない貴重な姿に、子どもたちは驚きと同時に、複雑な表情。。。

でも、このように命をいただく課程を目の当たりにすると、多くの命のおかげで生かされていることの有難さを実感しますね。

さばいた魚は塩焼きにして、今日のお弁当のおかずに加えていただきました。

美味しいね☆

給食の先生が、「魚には、体を作るたんぱく質が豊富に含まれていて、頭の成長にも良いですよ」と教えて下さいました。肉ばかりではなく魚もしっかり食べて、元気な体を作りましょうね!!