先日の田植えではお天気に恵まれ、田植え日和になりました!!
三重保育園の年長 さくらぐみさんと手をつないで田んぼまで歩く道中、
「お名前、何ですか?」「何歳ですか?」緊張しながらも会話が弾んでいました。
さくらぐみのお友だちが“トトロがいるよ!”と教えてくれました。
トトロを目印に道路を渡ると、川にカモが泳いでいるのが見えました。
到着すると、田んぼを管理している数人の方が準備をして待っていてくださいました。
ジャンボタニシの卵を見せていただきました。
“おけらだって~♪”のおけらを発見!!
田んぼに入ると“気持ち悪い”と言う子もいれば“気持ちいい”と言う子もいて、それぞれが田んぼの感覚を味わっていました。
慣れてくると、“粘土みたい”“こんな泥初めてだね”“水が温かいね”という声が聞こえてきました。
“テレビで見たことあったけどめっちゃ楽しい!!”と田植えを満喫していました!映像でみたことを実際に体験できてワクワクが止まらなかったようで“楽しい!!”と何度も口にしていました。
尻もちに最初は焦っていた子どもたちも、慣れてくると尻もちさえも楽しんでいました!
帰り道も“楽しかったね”と話しながら歩いていました。
お昼ご飯は、お弁当箱につめたお給食!!
しっかり身体を動かしたので、普段よりおかわりもたくさんしていましたよ。
稲を分けていただき、今年も園で育てます!
田んぼのように、、、とまではいかないかもしれませんが、子ども達と共に大切に育んでいこうと思います。