今年は赤紫蘇が元気に育ってくれました。梅干しづくりのために収穫!
給食室の先生から「葉だけ ちぎれる?」と頼まれ、みんなでとりかかりました。
葉をよーく洗って、塩で揉みます。もみもみ・・・
ぎゅっと絞ると、ボールいっぱいだった赤紫蘇の葉が こんなに少なくなりました。塩を足して この作業をもう一度 繰り返します。
5月から塩に漬けていた梅は、梅酢がこの通り! 子どもたちと「お汁、出てる?」「カビてない?」しっかり見守ってきた甲斐がありました。
梅酢と赤紫蘇を合わせます!鮮やかな色に「うわぁー!」と歓声が上がりました。
梅と赤紫蘇を交互に瓶に詰め 色付いた梅酢を回しかけて、今日の梅干し作りはここまで!
「美味しくなってねー!!」毎日 声をかけながら、梅干しの完成を待ちたいと思います。
机を拭いた布巾の色が変わる“不思議”に気づいて実験が始まりました。
赤紫蘇を絞った時に出た汁に お酢を数的… 色が変わる様子に科学する眼差しがキラリ✨
夢中になった実験は、翌日も続いていました。
コンポストは野菜くずを入れるのをストップし、熟成期間 1カ月以上が経ちました。
野菜は形が無くなり、ほとんどが土に。こちらも “不思議”!!
梅雨で外遊びができない中ですが、毎日 楽しみを探しながら過ごしています。